さんいん散歩
気ままに神社仏閣やパワースポットと食のお店を散歩します♪
神社やお寺の疑問

宮司とは?神主とは?禰宜(ねぎ)とは?巫女とは?違いは?

 

 

イラスト神社神主

 

宮司とは?神主とは?禰宜とは?巫女とは違いは?

 

 

宮司と神主とは? と疑問に思っていらっしゃる方がおられると思います。

そんな方の参考にしていただければ幸いです。。。

 

宮司 = 神社の長、代表者

 

神主と混同されることが多いのですが宮司とは、その神社の責任者である神職です。

 

神職とは、神社の祭儀や事務に従事する人達の総称で神職には、職階という役職分けと、階位という資格分けがあります。

 

  職階 = 役職

  • 宮司
  • 権宮司
  • 禰宜
  • 権禰宜
  • 神職見習いの出仕

 

    階位 = 資格

  • 浄階 ・高齢神職が授かる名誉階位
  • 明階 ・大きな神社の宮司・権宮司になるため必要な階位
  • 正階 ・大きな神社の禰宜に必要な階位
  • 権正階・一般神社の宮司に必要な階位
  • 直階 ・一般神社の禰宜に必要な基本的な階位

 

 

 

神主 = 職業名

 

一般的には、職業名を表す言葉で神に奉仕するものを指し

神主と神職が同じような意味として扱われています。

 

 

 

権宮司(ごんぐうじ) = 大きな神社に置かれる職階

 

大きな神社では、宮司と禰宜の間に権宮司が置かれます。

簡単に言えば宮司が代表ならば、権宮司は副代表です。

 

 

イラスト禰宜

 

禰宜(ねぎ) = 宮司の補佐役

 

禰宜とは、基本的には宮司に次ぐ職階で補佐役。

後継者とみなされることの多い職階です。

 

 

 

権禰宜(ごんねぎ)= 禰宜の下位にあたる一般的な職階

 

一般的に、宮司と禰宜は一社に一人ずつと決められて

いるのに対し、権禰宜には人数制限はありません。

 

 

イラスト巫女

 

巫女 = 神に奉仕する女性の総称

 

神に奉仕する女性の総称で、神楽を舞うなどの神事を行い、

神職の補佐的な役割を行います。

巫女になるのに女性という以外、特別な資格は必要ありません。

 

以上

「宮司とは?神主とは?禰宜(ねぎ)とは?巫女とは?違いは?」

簡潔にご説明させていただきました。

ご参考になれば幸いです。

ご覧になっていただき、ありがとうございました。。。

 

こちらは、おすすめの御朱印帳です。

よろしかったらご覧になってください。

 


御朱印帳 二越ちりめん カバー付 送料無料(ヤマトDM便) 四季鼓柄

 


御朱印帳 二越ちりめん カバー付 送料無料(ヤマトDM便) 桜結び柄

 


(全19柄)英国リバティ社の生地を使った御朱印帳 膨らし表紙 リバティー生地 かわいい 花柄 Lサイズ18×12センチ 60ページ ビニールカバー付き 鳥の子紙

 

 


LIBERTYリバティプリント タナローンを使った御朱印帳 じゃばら式<Nara Sky>(ナラスカイ)《ピンク・アイボリー》【GO-DC30114】

 

 

 


ちりめん桜表紙【ピンク】御朱印帳と巾着袋のセット<無地>かわいい専用オリジナル巾着袋のご朱印帳入れ付き※この帳面はじゃばら式です[全国神社寺院霊場巡拝巡礼ご朱印用品]

 





 




 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です