さんいん散歩
気ままに神社仏閣やパワースポットと食のお店を散歩します♪
神社やお寺の疑問

「道元禅師」とは?その疑問に簡単にお答えします。

 

   永平寺

 

道元禅師(どうげんぜんじ)とは?その疑問に簡単にお答えします。

 

道元禅師と呼ばれる道元さんは、日本でも有名なお坊さんの一人ですが、どんな人?という方もいらっしゃるかと思います。そんな方の疑問に簡単にお答えします。

ご参考になれば幸いです。

 

 

「道元」さんとは?

 

道元(1200~1253)さんは、鎌倉時代初期の僧で、日本における曹洞宗の開祖です。

諡号(しごう)は、孝明天皇から「仏性伝燈国師(ぶっしょうでんとうこくし)、明治天皇から「承陽大師(じょうようだいし)」を頂きますが、一般には道元禅師(どうげんぜんじ)と呼ばれています。

 

「道元」さんの生涯

 

道元さんは、京都に生まれ、14歳で出家し天台宗を学びます。3年後、建仁寺にて臨済宗を学びます。24歳の時、師と共に中国(宋)へ渡り、そこで生涯の師(如浄禅師)と出会い坐禅修行に励みます。やがて曹洞宗の印可を受け28歳で帰国します。

帰国した道元さんは、坐禅の心がまえや作法などについて記した、「普勧坐禅儀(ふかんざぜんぎ)や仏教の思想書でもある「正法眼蔵(しょぼうげんぞう)」を書かれます。

その後、入門者が、増えてくると弾圧を受けるようになります。それを避けるように43歳の時、越前国に赴き大佛寺を開きます。後に、大佛寺を永平寺に改めます。

そして53歳の時、京都にてその生涯を閉じられます。

 

 

曹洞宗とは?

 

曹洞宗とは、数ある禅宗の一つで、鎌倉仏教の一つです。

その教えは、坐禅を行うことを、最も重視し、黙々と座ることによって悟りに至るという教えです。

本山は、福井県吉田郡永平寺町にあります永平寺です。

 

以上「道元禅師(どうげんぜんじ)とは?その疑問に簡単にお答えします。」でした。

ご参考になれば幸いです。

ありがとうございました。。。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です