
本日は、島根県松江市東出雲町揖屋2229にある意宇六社のひとつ、揖夜(いや)神社にやってきました。
御祭神は、伊弉冉命(いざなみのみこと)
近くにある黄泉比良坂(よもつひらさか)とともに黄泉の国とのつながりが深い神社です。
鳥居横にある立て看板です。

手水舎で、手と口を清め隋神門に向かいます。


隋神門の手前に立て看板があります。

裏側です。

まず拝殿に向かいます。

神さまに、ごあいさつします。。。
拝殿には、鏡(か我み)が置いてあります。

本殿のほうへ向かいます。
韓国伊太氐(からくにいたて)神社
ご祭神は素盞嗚命、五十猛命。

神さまがこちらを向かれているので、こちらからも祈願が届きやすいです。
裏手です。

三穂津姫神社
御祭神は、三穂津姫命


恵比須神社

龍神さま

ご神木

天満宮と荒神社

恵比寿神社?

つづいてこちらから稲荷神社と火守神社に行ってみます。

稲荷神社

火守神社

おまけ
大きな鳥がお社のまわりをぐるぐる飛んで歓迎していただきました。

末社、摂社もたくさんありとても不思議な雰囲気のただよう素敵な神社でした。
ありがとうございました。



