さんいん散歩
気ままに神社仏閣やパワースポットと食のお店を散歩します♪
DIY&生活便利帳

エアコンを簡単に取り外す方法を解説します。

 

 



 

エアコンを簡単に取り外す方法を解説します。

 

引っ越しなどの時、なかなか自分では出来ないのがエアコンの移設ではないでしょうか? 多くの方が、設備業者さんに依頼されるかと思います。でも、引っ越しって色々お金がかかりますよね。エアコンの取り外しで5,000円~、取り付けで20,000円~とかかり、条件(難しい場所や距離など)により金額はプラスされます。そこで、少しでもお金を浮かせたいという方にお勧めするのが、エアコンの取り外しです。取り付けまでは素人では難しいですが、取り外しだけなら、少しの知識と工具があれば、出来るんじゃないかと思います。その、ご参考になれば幸いです。。。

 

 

エアコンとは?

 

そもそもエアコン(エアーコンディショナー)とは、室内機と室外機がありパイプでつながっています。そのパイプの中に冷媒と呼ばれるガスが入っていて、そのガスを循環させることによって、部屋を冷やしたり温めたりする空調設備のことをいいます。

 

 

必要な工具

 

エアコンの取り外しに必要な工具

  • ドライバー
  • モンキーレンチ(2つ)
  • カッターナイフ
  • 六角レンチ
  • ビニールテープ

 

 

 

エアコン取り外しの手順

 

エアコンの取り外しは、以下の手順です。

  1. 強制冷房
  2. ポンプダウン(ガスの回収)
  3. 配管、配線外し
  4. 室外機外し
  5. 室内機外し
  6. 配管穴を閉じる

 

 

エアコン取り外し解説

 

それでは、取り外しの解説をしていきたいと思います。各メーカー多少の仕様の違いはあると思いますが、私のエアコンはシャープ製ですので、シャープ製で解説していきます。

 

①強制冷房

エアコンの電源を入れ、強制冷房運転を行います。わからない場合は、冷房の温度を最低まで下げて運転してください。

冬場の寒い時期は強制冷房運転でないとポンプダウンができない場合があります。強制冷房運転のやり方は各メーカー説明書などでご確認ください。室内機又は室外機に記載がある場合もあります。

 

 

②ポンプダウン

外の室外機の側面のカバーを外します。ネジで止まっているのでネジをプラスのドライバーで回して外します。

 

 

すると配管が出てきます。その配管の接続部分の横にあるキャップ2つをモンキーレンチで反時計回りにまわし、外します。

 

 

外したら、室外機のファンを見てください。ファンが回っていたら(回るまで待つ)配管の細いほう(太いのと細いのがあります)に六角レンチを入れて時計回りにキュッと閉まるまで何回転か回します。

 

 

その後、そのままで3分お待ちください。

3分たちましたら、次は太い配管の方に六角レンチを入れて時計回りに、キュッと閉まるまで何回転か回します。

これでポンプダウンは完了です。運転を停止し、室外機が停止したのを確認後、エアコンの電源をコンセントから抜いてください。

 

 

そして外した配管のキャップを戻し、閉めてください。

 

 

 

③配管、配線外し

 

細い方の配管をモンキーレンチで反時計回りに回し外し、ガスがでてこなければOK、出てくれば、やり直しです。細い方を外したら、太い方も外します。

 

 

外した配管にゴミなどが入らないように、ビニールテープを巻いておいてください。

 

 

つづいて電線の配線を外します。

ここでもう一度、電源がコンセントから抜かれているか、ご確認ください

 

配線の端子上部の白いツメを、マイナスドライバーで押し込むみ、赤白黒の配線を下に引っ張ると抜けます。外した配線の先にも、ビニールテープを巻いておいてください。

 

 

 

④室外機外し

 

配管と配線が外れたら、室外機の下の台を外せば(邪魔じゃなければそのままでもOK)室外機外しは完了です。

 


⑤室内機外し

 

つづきまして壁を貫通している配管と配線を抜けるように準備します。穴の隙間に粘土などが詰めてある場合は、それをドライバー等で取り除きます。

外部の配管にダクトがある場合はあらかじめ外しておいてください。ドライバー等で簡単に外せます。

 

 

それが出来ましたら室内機を外していきます。この時に、脚立又は安定した台やイスが必要です。

室内機は、引っかかっているだけなので、下側から持ち上げる感じで外れます。外れたら配管ごと引っ張り下ろします。そのまま壁の穴から室内側に配管配線を抜いてください。

外すと壁面にブラケットが残りますので、プラスのドライバーでネジを外すと簡単に外れます。

 

 

 

 

次に室内機についている長い配管や配線を外していきます。

配管は、室内機近くにつなぎ目がありますので、そこで外します。室内機近くの養生断熱材を解包すると配管が出てきます。

排水管は、引っ張れば抜けます。

 

 

 

モンキーレンチ2つで反時計回りに回し外します。

 

(友情出演、ゆかりさん)

 

 

外した配管には、ゴミが入らないように、ビニールテープを巻いておいてください。

そして室内機側の配線も室外機同様に外します。こちらもビニールテープを巻いておいてください。

 

 

 

⑥配管穴を閉じる

 

最後に壁の配管穴を閉じます。もともと蓋があったと思うのですが、なければホームセンター等で購入可能ですので内側と外側に蓋をして作業完了です。


因幡電工 エアコンキャップ AC-67-I


バクマ工業 樹脂製クーラーキャップ ホワイト 75φ用 CC-75

 

作業時間的には、1時間~2時間程度で出来ると思いますが設置状況にもよります。

室外機を二階の屋根の上に設置されている場合など、危険が伴う場合は、迷わず設備業者さんにお願いしましょう。

 

取り外しは、あくまでも自己責任です。無理な取り外しをして破損する場合もございます。自信のない方は、設備業者さんにお願いしましょう。

 

以上「エアコンを簡単に取り外す方法を解説します。」でした。

ご参考になれば幸いです。

ありがとうございました。。。

 











 




 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です