さんいん散歩
気ままに神社仏閣やパワースポットと食のお店を散歩します♪
DIY&生活便利帳

「火災保険」とは?入ってるけどいつ使うの?そんな方の疑問に簡単にお答えします。

 

 

火災保険とは?入ってるけどいつ使うの?そんな方の疑問に簡単にお答えします。

 

火災保険、みなさんご存じかと思います。賃貸物件でも持ち家でも多くの方が加入されていると思います。「火災保険って火災になった時の補償でしょ?」たしかにそうです。でも、補償はそれだけじゃないんです。意外と知らない火災保険の知って得するその中身を簡単に解説していきます。

ご参考になれば幸いです。

 

 

「火災保険」とは?

 

火災保険は損害保険の一種で、火災や落雷、風水害などの事故によって生じた建物や家財の損害を補償する保険です。

 

 

「火災保険」の対象は?

 

火災保険の補償の対象は3つの中から選ぶことが可能です。

  1. 建物  建物本体と付属する門・塀・物置・車庫など(建物に付帯して動かせないもの)
  2. 家財  家具・テレビ・冷蔵庫・洋服・カーテンなど(建物の中にあり動かせるもの)
  3. 建物+家財 その両方

 

※今現在、加入されている方は、ご自分の内容をご確認してみてください。

 

 

「火災保険」の補償内容は?

 

火災保険で補償されるのは火災事故だけではありません。その他にも多くの補償があります。

  • 火災  失火やもらい火による火災の損害の補償
  • 落雷  落雷による損害の補償
  • 破裂・爆発  破裂や爆発による損害の補償
  • 風災・雹災・雪災  風・雹・雪などによる損害を補償
  • 水濡れ 漏水などによる水濡れの損害を補償
  • 水災  台風や集中豪雨による損害を補償
  • 盗難  盗難にともなう、盗取・損傷・汚損による損害を補償
  • 建物外部からの物体の落下・飛来・衝突  建物外部からの物体による損害を補償
  • 騒擾(そうじょう)・集団行為等にともなう暴力行為  騒擾や集団行為による暴力・破壊行為の損害を補償

 

※騒擾(そうじょう)とは、集団での暴動や騒乱のこと

 



「火災保険」の補償範囲の実例

 

  • 雷が落ちて家電製品がショートして故障した→買い替え費用の補償
  • 野球ボールが飛んできて窓ガラスを割られた→ガラス修理代の補償
  • 漏れたガスに引火して爆発が発生した→その被害の補償
  • 泥棒に鍵や窓ガラスを壊され家を荒らされた→その被害の補償
  • 強風で家の雨どいが壊れた→その被害の補償
  • 給排水設備の故障により部屋が水浸しになった→その被害の補償

 

これは、ほんの一例です。

※携帯電話やノートパソコンなど持ち出しが出来るものは対象にならない場合があります。

 

「火災保険」の補償が受けられないのは?

 

火災保険では、補償の対象にならない場合があります。

  • 経年劣化や消耗による損害
  • 事故が起こってから保険金請求まで3年以上たった場合
  • 地震や噴火、津波による被害
  • 故意、重大な過失又は法令違反があった場合
  • 地震による火災
  • 機能に支障をきたさない外観上の損傷
  • 窓やサッシ等の隙間からの風雨砂の吹き込みによる損害
  • 免責金額(自己負担額)が設定されている場合の免責金額以下の損害

 

 

「火災保険」の必要性

 

火災保険の必要性としまして、もし火事に遭った場合の経済的ダメージが大きいく、「失火責任法」の定めにより隣家の火事に巻き込まれて被害を受けたとしても損害を賠償してもらえない点から、加入の必要性はおおいにあります。そして火災保険は、火災が原因となる損害だけでなく、風災や水災、盗難などによる損害も補償します。これらのことからも、火災保険は「必要」となってくると同時に「安心」を手に入れることが出来ます。

※契約内容により、補償内容が変わりますので十分ご確認ください。

 

 

「火災保険」の実情

 

現在、火災保険の加入物件は全体の約8、9割ほどと言われておりますが、火災保険金は火災が起きた場合にしか下りないと思っている方が非常に多いです。

しかし火災保険は、火事以外の台風、大雨、雪などの自然災害による被害にも適用できるのですが、台風や大雪の被害とは、普段、お住まいの方でも気づかないような目視で分かりにくい軽微な被害が全体のほとんどを占めております。

その為、申請すれば受け取れるはずの保険金をもらいそびれている方がとても多く、一見被害が何もないように見える家でも築5年以上の一戸建ての約70%以上で、平均80万円ほどの保険金が下りています。

また火災保険の場合、自動車保険などと違って等級制度ではないので、保険金が下りた後にお客様が月々お支払いする保険料は一切変わりません。

そしていただいた保険金の使用用途には保険会社とお客様の契約上も法的にも制約がないため、あらゆる自由な支出に使っても問題ありません。

しかし保険の申請には、保険金請求書、工事の内容を示した見積書、破損個所の写真など、様々な書類を用意したりと結構な手間がかかりますが、手間を惜しまず火災保険をお得にご活用ください。申請のサポートをしてくれるところもありますので活用されると手間が省けると思います。

 

 




以上、「火災保険とは?どんな保険?そんな方の疑問に簡単にお答えします。」でした。

ご参考になれば幸いです。

ご覧になっていただき、ありがとうございました。。。

 

 









 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です