さんいん散歩
気ままに神社仏閣やパワースポットと食のお店を散歩します♪
神社やお寺の疑問

破魔矢とは??祀り方は?「破魔矢」に対する疑問に簡単にお答えします。

 

破魔矢1



 

破魔矢に対する疑問に簡単にお答えします。

 

 

破魔矢って何?どんな効果があるの?どこに飾ればいいの?と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います。

そんな疑問に簡単にお答えしていきたいと思います。

ご参考になれば幸いです。。。

 

 

破魔矢とは?

 

 

破魔矢とは、不幸や災いから身を守り、幸福に過ごせますようにとの願いの込められた縁起物です。

魔を破るという意味もありますが、幸福を射止めるという意味もあります。。。

 

 

 

破魔矢を飾るタイミング

 

 

一般的なのがお正月です。初詣の時に授与していただくというのが、タイミング的には、わかりやすいと思います。

ですが、タイミングは、ご自身が思い立った時、いつでもよろしいかと思います。

あと、お子さんお孫さんの節句や新築祝いなど、贈り物として使われることもあるようです。

 

 

破魔矢の飾り方

 

 

破魔矢の飾り方、祀り方は、神棚や床の間が良いとされていますが、どちらもない方は、出来るだけ目線より高い所で、羽が上になるよう飾ってください。

方向などはあまり気にされずに飾られると良いと思います。

ただ、神さまが宿るものですから大切に扱い失礼のないよう、床などに置かれないようになさってください。

 

 

破魔矢の有効期限

 

 

破魔矢の縁起物としての効力は、一年間です。

 

破魔矢2

破魔矢の料金

 

 

破魔矢の料金は、1000円~3000円が一般的な価格になります。

 

 

破魔矢の処分方法

 

 

効力の無くなった破魔矢は、神社やお寺の「古札収納所」に持っていきます。

わからない場合は、授与所(社務所)で「破魔矢をお返ししたいのですが」というお声がけをしてみてください。

破魔矢は、授与された神社やお寺にお返しすることが原則なのですが、事情があって行けない場合は、他の神社(お寺)でも構いません。ただし、他の場所で授与されたものは受け付けていただけない場合もあるので、わからない場合は事前にご確認ください。

ぽきっと折って、ごみで捨てたりなさらないようにしてください。。。

 

破魔矢と巫女

以上「破魔矢とは?疑問に簡単にお答えします。」でした。

ご参考にしていただければ幸いです。

ご覧になっていただき、ありがとうございました。。。










 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です